お知らせ
年内の診療は12月28日(土)まで、新年は1月6日(月)から診療を開始いたします。
※1月3日(金)は所沢市の休日診療当番に当たっているためクリニックを開けております。
急な痒み・痛み・出血・アフターピルなどを中心に診療予定です。
通常の予約診療も僅かですが行いますので、ご希望の方はご確認ください。
化学物質過敏症の原因となるものでは「柔軟剤」が有名ですが、洗剤でも同様なことが起こります。
診察室にお呼びしてお話を伺い始めて数秒で、頭痛・こめかみの痛み・肩こり・舌痛症などが生じてしまうことがあります。
皆さんに使用洗剤をお尋ねするのはなかなか勇気がいることなのですが、明らかにこれはダメだなという方に訊いてみますと
洗濯に使用されている洗剤の中で特に「アリエール」が私に合わないことが判明しました(娘の夫も使用していたのでやめてもらいました)。
他にもレノアやジェルボールなどたくさんあると思いますが「除菌」「消臭」をうたっているものは要注意です。
過敏症の人間にだけでなく、皆さんにも様々な健康被害が生じる可能性が有ります。
各自治体のHPには「香害」に関するお知らせは載っていますが国による規制は現在まだありません。
毎日身に着けるものには安全なものを使いたいものです。
幼少期から高齢期までの女性の健康・疾患に関する学会、日本女性医学学会に参加してきました。女性ヘルスケア専門医を管轄している学会です。今年は宇都宮で開催されました。気温は所沢より1~2℃低く、駅を降りるときりっと冷たい空気を感じました。日々の診療に少しでも還元できればと思います。
現在すみれクリニックでは、診療体制の充実のため
受付・医療事務をして下さる方を若干名募集中です。
詳細はメニューの「求人情報」よりご覧いただけます。
「心と身体に優しいクリニック」を目指しております。
どうぞご応募ください。
この10月で当クリニックは開業2周年を迎えることとなりました。
お陰様で、近隣はじめ近郊の皆様にご利用頂いております。
春からは陣内先生の外来も始まり漢方診療もより充実して参りました。
これからも皆様に気持ちよく受診して頂けますよう努めて参ります。
~当院の受診につきまして、改めてお知らせいたします~
当院は予約制のクリニックです:
丁寧な診療を行うため、事前に御予約をお取り頂き、web問診を入力の上(紙問診を希望の場合ご連絡ください)
受診頂くこととなっております。
予約が取れない:
現在、婦人科診療は院長一人で行っているため予約が取りにくい場合がございます。
直前になってしまうと予約が取りにくいことが有りますので
なるべくお帰りの際に受付で予約をお取り頂くことをお勧めします。
予約が取れずに薬が無くなってしまいそうな場合は電話でご相談ください。
クスリが切れないように対応しております。
初診の枠に再診目的の予約を取ることは、くれぐれもご遠慮ください
クリニックの運営上、困ったことになってしまいます。
直接来院される方へ:
当日の空きやキャンセルが有る場合お受けしておりますが
予約診療の終わった後に診る場合も有ります。
待てる症状の場合は後日のご案内をすることもございます。
なるべく事前に電話でご相談ください。
予約されたのに来院されない方へ:
体調不良や急な用事は誰にでも起こりうることですからキャンセルはOKです。
その場合、受診できないことが分かった時点で、あるいは当日の朝でもよいので
その旨をご連絡ください。他の方が受診できます。
クリニックはあなたのために診療時間を確保して待っております。
予約が取れずに待っている方もいらっしゃいます。経営的にも損失となります。
今後、無断でキャンセルされた場合は、相応のキャンセル料を頂くことを考えております。
以上、皆様ご了承頂けましたら幸いです。
それでは皆様、今後とも宜しくお願い申し上げます。
院長:須藤敦夫